2022年3月の株式投資の運用結果を報告します。
株式売買
米国株・投資信託
毎月買っている銘柄です。
配当目的の銘柄を中心に10万円購入しています。
それに加えて、インデックスや債券のETFも購入しています。
楽天ポイント投資のため、投資信託も500円購入しています。
高配当ETF: VYM, HDV, SPYD
インデックスETF: VTI, VOO
債券ETF: BND
投資信託: eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
他購入した銘柄です。
配当金で購入: PM
3月中旬に大きく下落していたので、
ナンピン買いをしました。
今回はタイミングよく買えました。
今月購入した金額の合計は
配当金
銘柄 | 株数 | 受取額(USD) |
---|---|---|
BND | 12 | 1.13 |
JNJ | 20 | 17.16 |
IBM | 3 | 4.43 |
MSFT | 12 | 5.36 |
SPYD | 400 | 222.69 |
VIG | 34 | 16.94 |
VYM | 174 | 98.03 |
VTI | 27 | 13.73 |
VOO | 27 | 26.62 |
合計 | 406.09 |
配当金の額が過去最高になりました。
主にSPYDの気まぐれ増配のおかげです。
波があるのでまた下がると思いますが・・・
VYMは安定しています。
1年前に比べると増配してくれています。
他、VOO JNJ VIG VTI あたりが
ジワジワと育ってくれています。
損益
4/1時点での損益です。前回の記事はこちら↓
米国株が大きく回復してくれました。
日本株
3月中旬に大きく下がって、月末に少し回復しました。
一部銘柄でナンピン買いをしようかと考えましたが、
悩んでいる間にタイミングを逃しました。
米国株
こちらも3月中旬に大きく下がりましたが、
月末には回復し、さらに上昇しています。
また、円安が進んでいるので、
円ベースでの利益は増えています。
全体的に下落していたみたいで、
VITやVOOが一時含み損を抱えていました。
VIGとXOMはタイミングよくナンピン買いできたので
含み益が出ています。
まとめ
配当金の受取額が$400を超えて最高額になりました。
SPYDの配当に波があるので、
また減ると思いますが、
安定して$400貰えるようになるまで
気長に待つことにします。
世界的に株価下落が起きましたが、
月末には米国株は回復したみたいです。
さらに、円安が進行中です。
結果的には米ドルの資産を持っているのが正解でしたが、
日本国内の物価が上昇しそうなので、
生活が難しくなるかもしれません。
小麦の値段が上がるみたいなので、
パン食を控えて米食に変えようかと考えています。
コメント