2023年6月の株式投資の運用結果を報告します。
株式売買
米国株
毎月買っている銘柄です。
配当目的の銘柄を中心に約10万円購入しています。
それに加えて、インデックスETFも購入しています。
個別株(配当目的): VZ, KO, JNJ, PG, MO, T
高配当ETF: VYM, HDV, SPYD
インデックスETF: VTI, VOO
高配当ETF: VYM, HDV, SPYD
インデックスETF: VTI, VOO
他購入した銘柄です。
配当金で購入: PM
売却した銘柄です。
利益確定のため: MSFT
今月売買した金額の合計は
合計購入金額: \199,875 + $181.25
合計売却額: \45,959
実現損益: \13,444
合計売却額: \45,959
実現損益: \13,444
配当金
米国株配当金です。
| 銘柄 | 株数 | 受取額(USD) |
|---|---|---|
| JNJ | 35 | 34.23 |
| BND | 23 | 3.10 |
| MSFT | 11 | 5.38 |
| XOM | 16 | 13.10 |
| HDV | 63 | 40.09 |
| IBM | 3 | 4.48 |
| VYM | 189 | 140.95 |
| SPYD | 415 | 164.75 |
| 合計 | 406.08 |

日本株配当金です。
| 銘柄 | 株数 | 受取額(円) |
|---|---|---|
| 任天堂 | 100 | 9,802 |
| JAL | 100 | 1,993 |
| 合計 | 11,795 |
IBMとJNJが増配してくれていました。ありがたい
SPYDとVYMは最近配当が安定している気がします。
全体として$400以上受け取ることができました。
ただし、6月に受け取る予定だった
VTI, VOO, VIG の配当がまだなので、
本来ならもっと多いはずです。
さらに、6月は日本株で
任天堂, JAL の配当もありました。ありがたい
損益

7/1時点での損益です。
前月の記事はこちら↓
日本株

JTと任天堂が調子いいです。
JALも持ち直してきています。
米国株


($1 = \144.32)
全体的に値上がりしています。
さらに円安にもなっているので、
資産額が急に増えました。
前月と比較すると100万近く増えています。




コメント