簿記3級試験を受験しました

資格

第157回日商簿記検定試験3級を受験しました。
自己採点結果や感想等を報告します。

試験会場

入場まで

最寄りの試験会場で受験しました。
遅刻が怖かったので早めに家を出ましたが、
道に迷い、走って会場へと向かいました。

会場に到着すると
入り口では検温をしていました。
熱がある人は入場できない様です。

走って息が上がっていたので、
会場外で呼吸を整えました。
検温に引っかかりたくないので・・・

入場すると早速検温をされたのですが、
「体温が低いです」
と言われ結果、止められました。

まさか、低くても止められるとは・・・

少し時間を空けて再度検査し、
OKを貰えたので入場しました。

試験会場(部屋)

部屋は会議室でした。
50人分の席がありました。
しかし、実際に受験しに来たのは41人でした。
空席が多い・・・
(他の部屋でも受験があったかもしれませんが、
そっちはわかりません。)

例年の簿記3級の合格率が50%弱くらいの様ですが、
エントリーして会場に来ない人もいるので、
実際に受験している人を対象とすると、
合格率はもっと高いはずです。

机はソーシャルディスタンスのためか、
長机を1人で1つ使わせてもらいました。
スペース的にはストレスなく受験できました。

試験中

会場でのトラブルなどは無く、
試験に集中することができました。

悩んだ問題もありましたが、
時間内に一通り解くことができました。

余った時間で見直しをしたり、
自宅での答え合わせの為に
自分の解答をメモしていました。

試験結果

自己採点

家に帰ったら解答速報が出ていました。(早い・・・)

自己採点結果は99点でした!
やったぜ!

第1問

仕分けの問題です。
特に難しいことはありませんでした。

第2問

商品有高帳(先入先出法)の問題でした。

最初に前月繰越の欄の情報が無く混乱しました。
しかし、冷静に全体を見れば解ける様な問題でした。
昔やっていた論理パズルの経験が活きました。

第3問

合計試算表の問題でした。

仕分けは全体的に難しくありませんでした。
法定福利費が少し難しいかな?と思いましたが、

先日教科書で基礎の問題を一通り解いていたので
対応できました。

借方・貸方合計も合っていました。
ラッキーでした!

第4問

知識を問われる問題でした。

恐れていた問題が出ましたorz
簿記は解き方は一通り覚えましたが、
語句はいちいち覚えていないので、
この手の問題は苦手です・・・

主要簿の説明のところで間違えていました。
他は正解していたけれど運が良かっただけです。

第5問

決算の残高試算表の問題でした。

仕分けは全体的に問題なくできました。
備品の減価償却が少しややこしかったくらいです。

解答記入時に一部計算ミスがあり、
借方・貸方合計が2000円一致しませんでした。

時間に余裕があったので見直ししたら解決できました!

問2では当期純利益・損失が問われましたが、
どの勘定科目が費用収益かが
わかっていれば解ける問題でした。

感想

全体的に難しい仕分けが無く、
難なく解けました。
体感的には例年の過去問より簡単だったと思います。

第4問のような知識を問われる問題は苦手です。
過去問でもボロボロでした・・・

しかし、苦手な問題が少しくらいあっても、
簿記3級は部分点の配点が大きいので
他の問題でカバーできます。

合格点をとるだけなら難しい試験では無いです。
(十分な勉強をしている前提ですが)

後日、別の記事で勉強方法や
自分なりの効率の良い覚え方などを紹介しようと思います。

ではまたー

コメント

タイトルとURLをコピーしました