簿記3級の勉強をしていました

資格

第157回 日商簿記3級の試験日(2/28)が近づいてきました。
今月は試験勉強をしていました。
勉強状況や成果を報告します。

勉強方法

2月の頭に前回試験の過去問を解いてみました。
(その時の記事がこちら)
合格点を取れていたので安心したのですが、
念のためテキストを使って復習をしていました。

使用したテキストは次の2つです。

  • スッキリわかる日商簿記3級
  • 合格するための過去問題集 日商簿記3級 ’20年11月検定対

画像の左が教科書、右が問題集になります。

購入した時期が早かったので、
どちらのテキストも少し古いバージョンではあります。
最新の過去問が載っていません。
(最新の過去問の入手方法はこちら)

教科書の問題で復習

教科書の問題を全て解きました。
復習としての勉強なので8時間で終わりました。
1日平均1時間の勉強で8日かかりました。

基本的な問題ばかりなので理解しやすく、
勉強すべきことが一通り網羅されているので
基礎の復習になりました。

過去問を解く

問題集の過去問を解いて腕試しをしました。

第154回試験 過去問

解いた日 2/22
点数 90点

仕分けが難しい問題がいくつかありました。
また、問4が基礎知識を問われる問題となっていて、
一部解けませんでした。

次回試験で知識の問題が出たら解けないかもしれません。
こういった問題は教科書をしっかり読んで勉強する必要があります。

第153回試験 過去問

解いた日 2/23
点数 94点

全体的にあまり難しいと感じなかったですが、
解答記入の書きミスで-4点ありました。(勿体ない)

他に間違えたところは前払い家賃の問題で、
冷静に解けば正解できていたような問題ですが、
おかしな解き方をして間違えました。

過去問を解いた感想

本番の試験は、
試験時間2時間 合格点70点です。

今回解いた過去問は、
どちらも1時間30分くらいで解けたので、
試験時間には余裕がありそうです。
点数的にも恐らく大丈夫と思います。(慢心)

本番試験では、解けない問題が出てくるかも知れませんが、
簿記3級の試験は部分点の配点が大きいので、
基本的な解き方さえ理解できていれば
合格できるでしょう。

あとは本番試験を頑張ります!
ではまたー

コメント

タイトルとURLをコピーしました